【保存版】英語ブログで稼ぐ5つの方法とは?おすすめのASPも紹介

と悩んでいませんか?
そこでこの記事では、「英語ブログで稼ぐ5つの方法」を1年半で月10万円稼いだアフィリエイターが解説します。
本記事は5分ほどで読めるので、英語ブログを始める方・英語ブログで伸び悩んでいる方は、ぜひ最後までご覧ください。
監修者:しょうた
この記事を書く私は、2020年6月からブログ運営(ジャンルはブライダル系)をスタート。収益化までに1.5年かかるが、たった2000PVで月10万円達成。ブライダルブログがきっかけでWebマーケティング会社のSEOコンサルタントに転職。11業種の企業サイトを担当し売上アップに貢献しました。現在では、本業で美容クリニックのSEO&SNS責任者、副業で個人事業主や中小企業のメディア運用コンサルをしています。
英語ブログで稼ぐ5つの方法
英語ブログで稼ぐ方法は下記の5つです。
- 英語のテーマを絞る
- アフィリエイト商品を決める
- 結果が出た勉強方法で記事を書く(アフィリエイト商品を使って検証しよう)
- YouTubeと掛け合わせる
- 自分の商品(コンテンツ・マンツーマンレッスン)を作る
英語ブログで稼いでいるブロガーは、上記の1つ、もしくは組み合わせで稼いでいます。
詳しく解説します。
英語のテーマを絞る
英語のテーマは多岐にわたります。例をあげると次のとおりです。
- 文法
- ライティング
- リスニング
- スピーキング
- リーディング
- シャドーイング
上記の中から1つに特化すると良いでしょう。
たとえば、英語ブログは多数あったとしても「文法」に特化したブログは数えるほどです。
ジャンルを特化させることで競合他社と差別化ができ、個人でも稼げる英語ブログができますよ。
アフィリエイト商品を決める
英語ブログにおすすめのアフィリエイト商品・サービスは次のとおりです。
- 英会話スクール
- オンライン英会話スクール
- 英語学習教材
- 英語アプリ
- こども英会話
- 留学関連サービス
- 旅行予約サイト
上記のように、英語ブログのアフィリエイト案件は数多くあります。
英会話スクールは無料レッスンを受けるだけで5,000〜10,000円もらえる案件が多く、初心者でも収益化しやすいでしょう。
報酬額だけで選ぶのではなく、あなたのブログで紹介できそうなアフィリエイト商品を選んでくださいね。
結果が出た勉強方法で記事を書く(アフィリエイト商品を使って検証しよう)
思い返してください。あなたが結果を出した英語の勉強方法はありますか?
読者は遠回りしたくないため、結果が出る英語の勉強方法を知りたがっています。
ですので、あなたが英語を勉強してきて、結果が出た手順を全て公開しましょう。余すことなく、全てです。
また、紹介したいアフィリエイト商品を使って結果を出すのもあり。「この商品でTOEIC900点取りました!」と紹介すれば、信頼性が担保されて購入されやすくなります。
今は体験談が評価される時代です。身銭をきってアフィリエイトを試す価値はありますよ。
YouTubeと掛け合わせる
「ブログだけ」より、YouTubeと掛け合わせるほうが早く結果が出るでしょう。なぜなら、英語はテキストのみで解説することが難しいからです。
YouTubeと掛け合わせるメリットは、大きく下記の2つです。
- テキストより動画のほうがコンテンツ量が多い+短時間で学べる
- テキストのみで解説することが難しい「発音」や「イントネーション」が聞ける
動画のほうがわかりやすいなら、ブログにYouTubeを埋め込んで、読者に「テキスト」か「動画」が選んでもらいましょう。
動画を見てもらえれば滞在時間が増えて、ブログの評価も高まりますよ。
自分の商品(コンテンツ・マンツーマンレッスン)を作る
英語で結果を出した実績があるのなら、自分の商品を作るのもありです。具体的には、「コンテンツ(情報商材)」や「マンツーマンレッスン」などですね。
もしあなたが英語で結果を出したのなら、勉強方法の独自コンテンツを作ってnoteやBrainで販売してみましょう。
英語ブログを見る読者は「英語を学びたい欲」が強い傾向なので、高品質のコンテンツなら収益化もしやすいですよ。
それに、英会話スクールは高いため、結果を出した個人コンテンツのほうが購入されやすいでしょう。
「もう少し高額の商品を作りたい」場合は、マンツーマンレッスンもおすすめです。
英語ジャンルに強いおすすめのASPを紹介
英語ジャンルに強いオススメのASPは次の5つです。
- A8.net
- afb
- バリューマネジメント
- もしもアフィリエイト
- アクセストレード
上記のASPは代表的なASPです。詳しく解説します。
A8.net
特徴 |
|
報酬支払日 | 月末締め翌々月15日払い |
最低支払い金額 | 1000円 |
支払手数料 |
|
A8.netは株式会社ファンコミュニケーションズが運営する国内最大手アフィリエイトASPです。「初心者はとりあえずA8.netに登録しろ」というほど、有名で大きな会社ですね。
取り扱いジャンルはほぼ全てを網羅していて、取り扱い案件数はASP会社でNo1。管理画面の使いやすさ、審査の緩さも初心者におすすめできます。
afb
特徴 |
|
得意ジャンル |
|
報酬支払日 | 月末締め翌月末払い |
最低支払い金額 | 777円 |
支払手数料 | なし |
afb(アフィb)は、稼ぎやすいジャンルに強いASPです。
ブログで稼ぐにはジャンル選びが重要で、ジャンルによって稼げる上限が決まります。具体的には、美容や脱毛・婚活・資格・転職などの月数十万〜100万円以上も狙えるようなジャンルの案件を、afbは豊富に取り扱ってます。
案件数は多くはありませんが、ほかのASPでは扱っていない案件があるのも特徴です。
バリューコマース
特徴 |
|
得意ジャンル | すべてのジャンル |
報酬支払日 | 月末締め翌々月15日払い |
最低支払い金額 | 1000円 |
支払手数料 | なし |
バリューコマースはA8.netと並ぶ大手ASPで、日本初のASPです。
独占案件が多く、Yahoo!ショッピングやAmazon・楽天市場など、大手の物販系も扱っています。
ただし、開設したてのブログだと審査が通りにくいといわれているため、数記事書いてから審査に通しましょう。
もしもアフィリエイト
特徴 |
|
得意ジャンル |
|
報酬支払日 | 月末締め翌々月末日払い |
最低支払い金額 | 1000円 |
支払手数料 | なし |
もしもアフィリエイトは、初心者に優しい制度や機能が多くあり、初心者ブロガーにおすすめのASPです。
目標報酬額を達成すると特別報酬がもらえるプレミアム報酬制度、通常報酬に加えて12%上乗せで報酬がもらえるW報酬制度など、稼ぎたい方にとって嬉しい制度が多くあります。
Instagram・YouTube向けプロモーションも充実しているので、SNSのアフィリエイトにもチャレンジできますよ。
アクセストレード
特徴 |
|
得意ジャンル |
|
報酬支払日 | 報酬金額の合計が1,000円(税込)を超えた月の翌々月15日 |
最低支払い金額 | 1000円 |
支払手数料 | なし |
アクセストレードは、クレジットカードや投資をはじめとした金融系に強い老舗ASPです。金融や通信・ゲーム系のジャンルを狙うなら登録しましょう。
ただし、他のASPより審査が厳しいと口コミが多いため、高品質なコンテンツを数記事アップしてから申請すると良いですね。
英語ブログが初心者におすすめの4つの理由
英語ブログが初心者におすすめの理由4つは以下のとおりです。
- アフィリエイト商品が多いから
- 一次情報(体験談・経験談)を発信できるから
- 英語が得意なら新たに学ぶ必要がないから
- 英語を学びたい・話せるようになりたい人が増えるから
詳しく解説します。
アフィリエイト商品が多いから
先述のとおり、英語ブログはアフィリエイト商品やサービスが多いジャンルです。たとえば次の7つです。
- 英会話スクール
- オンライン英会話スクール
- 英語学習教材
- 英語アプリ
- こども英会話
- 留学関連サービス
- 旅行予約サイト
英語は子どもから大人まで「学びたい人」が多いジャンルです。
また、単価も高めで、英会話スクールの無料体験レッスンを受けるだけで5,000〜10,000円の報酬が得られることも。
初心者でもアフィリエイト商品を簡単に探せるのでおすすめです。
一次情報(体験談・経験談)を発信できるから
英語ブログはあなたの体験談・経験談を発信できます。英語学習の経験がある人なら、誰でも記事が書けるでしょう。
今のブログは一次情報(体験談・経験談)が重要なので、あなたの経験談・体験談が書けばSEOで評価もされやすいですよ。
また、体験談を外注する方法もあります。
英語が得意なら新たに学ぶ必要がないから
もし英語が得意なら、新たに勉強する必要はないでしょう。
知識がないジャンルなら勉強しながら記事を書くため、1記事完成までにたくさんの時間がかかります。
ただ、すでに知識があるのなら勉強する時間が削れるため、1記事完成までに時間はかかりません。
英語が得意であれば、他の人より1記事にかける時間は少なくて済みます。
英語を学びたい・話せるようになりたい人が増えるから
外国人とスラスラ英語が話せるようになるとカッコいいですよね。グローバルになっている今、英語を「学びたい」「話せるようになりたい」と需要が増えます。
小学校でも英語を学ぶようになり、社会人でも英語が必須な会社が多くなっているため、競合が多くても英語ブログは伸び続けるでしょう。
企業が狙わないロングテールキーワードを狙えば、個人でも稼げるブログが作れますよ。
英語ブログで稼ぐ手順
まずはWordPressでブログを開設しましょう。まだブログをはじめていない人は、下記の記事を参考にしてください。89枚の画像を使ってわかりやすく解説しています。
WordPressブログのはじめ方を89枚の画像でわかりやすく解説▶︎
アフィリエイト商品を決める
この中から英語ジャンルで売れそうなアフィリエイト案件を探します。いくつか候補を出しておくと良いですね。
アフィリエイト報酬は3,000円以上あればいいでしょう。
競合が弱く個人サイトが多いキーワードで記事を書く
競合が弱く個人ブログが多いキーワードで記事を書きます。
「オンライン 英会話」のようなキーワードは競合が多く、上位記事が企業サイトしかない場合、勝つことは不可能でしょう。
このような疑問が生まれますよね。
結論、3〜4語を組み合わせたロングテールキーワードが狙い目です。たとえば「オンライン 英会話 40代」や「英語 苦手克服 大人」など。
書きたいキーワードで検索したとき、上位に個人ブログがあれば上位表示できる可能性があります。記事を書く前は、必ずGoogleで検索して上位記事を分析しましょう。
ロングテールキーワードは下記の記事で詳しく解説しています。
ロングテールキーワードとは?【サイトのアクセスを倍増させる攻略法】▶︎
商標キーワードを狙う
商標キーワードとは“ユーザーにアクション(購入や資料請求など)を起こさせる”心理が含まれているキーワードです。
主なキーワードの組み合わせは、「商品名+最安値」「商品名+レビュー」があります。もう少し噛み砕いて説明しますね。
たとえば「しょうたスキンケア」というスキンケア商品があったとします。
お客様が「しょうたスキンケア」を買いたいときに調べるキーワードは、「しょうたスキンケア 最安値」や「しょうたスキンケア レビュー」になるでしょう。
このように、「しょうたスキンケア」を購入したい心理が組み合わさったキーワードを商標キーワードといいます。
商標キーワード以外には、比較キーワードや集客キーワードがあります。詳しくは下記の記事で解説しているので、参考にしてくださいね。
【売上やアクセス数が爆増する】検索キーワード3種類を解説▶︎
高品質の記事を書きつつ被リンク営業をする
高品質の記事を書きつつ被リンク営業もしましょう。
被リンクをもらえればドメインパワーが上がり、SEOで上位表示されやすくなります。
とはいえ、「被リンクしてください」とメールを送っても無視されるでしょう。被リンクすることで相手にどんなメリットがあるのか、提案できると良いですね。
ちなみにぼくの場合、同ジャンルのブロガーから相互リンクの依頼がきます。何もしないよりマシなので、まずは相互リンクの提案からはじめてみてはいかがでしょうか。
もちろん、被リンク営業する前に高品質の記事を書くことが前提です。
英語ジャンルで稼げないブログの特徴
英語ブログは稼げるとお伝えしましたが、以下のようなことをすると稼げなくなります。
- 参考書のような英語ブログを書いている
- 英語に関する実績がない
- 体験談が書いてない
個人でも稼げる英語ブログだとしても落とし穴があるので、1つずつ解説します。
参考書のような英語ブログを書いている
参考書のような英語ブログを書いていても稼げません。
たとえば「文法」の説明文が書いてあるだけのブログなら、参考書を読めばいいですよね?読者は「その文法はネイティブでも伝わるのか」「簡単に覚えるコツはあるのか」など、参考書には書いていないことを知りたいのです。
他には、下記にような体験談も読者は求めています。
- TOEICで高得点を取ったことがある
- 英語が得意で難関大学に入学した
- 留学経験がある
- 外資系企業に勤めている(勤めていた)
人はストーリーに惹きつけられます。あなたが英語習得にかけた時間(ストーリー)を書くことで、読者はあなたのファンになるでしょう。
ファンが増えれば、収益化もしやすくなりますよ。
英語に関する実績がない
英語に関する実績がないブログは読まれません。
2022年12月15日にGoogle検索品質評価ガイドラインの評価基準が変更されました。
Googleが重視しているのはEEATです。
EEATは以下の頭文字から取られました。
E:Experience(経験)
E:Expertise(専門性)
A:Authoritativeness(権威性)
T:Trustworthiness(信頼性)
英語に関する実績がないと、「英語習得にかけた時間(経験)」「英語に詳しい(専門性)」「TOEIC900点(権威性)」「外資系企業に勤めている(信頼性)」がないと、英語ブログを読んでくれる読者はいませんよね。
厳しいですが、読者は実績がある人の記事を読みます。あなたも、実績がないブログより実績が出ているブログを読みませんか?
ブログで稼ぐ前に実績を付けましょう。
体験談が書いていない
体験談が書いていない英語ブログも読まれません。
先述のとおり、Googleの検索品質評価ガイドラインの改定前はEATでしたが、これにE「Experience(経験)」が加わりました。
最近GoogleがSEOで上位表示を必要としているのが一次情報(体験談・経験談)です。
あなたの英語に関する体験談を書きましょう。
英語ブログで稼げないならプロに相談!
このような悩みを解決してくれるのがWithマーケという月額制のWebマーケティングスクールです。もちろんぼくも、2022年2月に入会しました。
月額制なのでお金の負担も少なく、最短最速でブログ収益化が叶うでしょう。Withマーケの特徴は下記のとおりです。
- ブログ運営の基礎から応用まで学べる(ジャンル選定講義もあり)
- 少ない記事数・PV数でも月収5万円が目指せる
- 記事・サイト添削がプロから直接受けられる
- 困ったことは何でも聞ける無制限質問サービス付き
- ブログマーケティングに特化した勉強会を開催(アーカイブもあり)
など、ブログで稼ぐ上で欠かせない情報が盛りだくさん。他にもTwitterやInstagram・公式LINEなど、Webマーケティング全般が学べる動画講義も400本以上あります。Withマーケ代表の池邊さんはSEOが得意分野のため、ブログ・SEOに関する動画講義は豊富です。
もしブログをはじめる前にWithマーケに出会っていたら、ぼくは速攻で入会していましたね。ジャンル選定の講義を見つつ、稼げるブログ運営が最初からできていたのでしょう。
このような方も多いと思うので、Withマーケでは「実際の会員サイトを無料で体験できる」サービスがあります。不安な方はリスク0で試してみてください。絶対後悔はしないですよ。
Withマーケの評判をまとめた記事も貼っているので、気になる方は下記の記事もご覧ください。
稼げる英語ブログのまとめ
今回のまとめです。
①英語ブログで稼ぐ方法は下記の5つです。
- 英語のテーマを絞る
- アフィリエイト商品を決める
- 結果が出た勉強方法で記事を書く(アフィリエイト商品を使って検証しよう)
- YouTubeと掛け合わせる
- 自分の商品(コンテンツ・マンツーマンレッスン)を作る
②英語ジャンルに強いオススメのASPは下記の5つです。
- A8.net
- afb
- バリューマネジメント
- もしもアフィリエイト
- アクセストレード
③英語ブログが初心者におすすめの理由4つは以下のとおりです。
- アフィリエイト商品が多いから
- 一次情報(体験談・経験談)を発信できるから
- 英語が得意なら新たに学ぶ必要がないから
- 英語を学びたい・話せるようになりたい人が増えるから
④恋愛ブログで稼ぐ手順は下記です。
- WordPressでブログを開設する
- アフィリエイト商品を決める
- 競合が弱く個人ブログが多いキーワードで記事を書く
- 商標キーワードを狙う
- 高品質の記事を書きつつ被リンク営業をする
⑤英語ジャンルで稼げないブログの特徴は下記の3つです。
- 参考書のような英語ブログを書いている
- 英語に関する実績がない
- 体験談が書いてない
以上です。
もしブログで稼げないと悩んでいるなら、プロに質問し放題のWithマーケがおすすめです。
独学だとなかなか成果が出ず、質問できる相手もいないので挫折の原因になります。英語ブログをはじめたとしても、遠回りして1年経っても稼げないこともあるでしょう。
しかし、Withマーケなら初心者にもわかりやすいコンテンツ+講師に質問し放題の機能が備わっています。独学より最短で稼いで、月額費用はペイできますね。
それでも不安がある方は、まずは5日日間無料でWithマーケを体験してください!無料なのでリスクはないですし、体験後に入会するか決めると良いですよ。
今行動して人生を変えたいのか、1日たった166円をケチって今の苦しい生活のまま過ごすのかはあなた次第です。
Webマーケティングに少しでも興味があるなら、公式サイトをチェックしてください。
これからも良質な情報発信をします。それでは、次回の記事を楽しみにお待ちください。